今回は第109回 看護師国家試験の
第19問から第21問まで解説していきます🌟
Let’s go‼️ 🏃♂️❤️
第19問−必修問題
第19問
直流除細動器の使用目的はどれか。
1. 血圧の上昇
2. 呼吸の促進
3. 洞調律の回復
4. 意識レベルの回復
解答は、 3. 洞調律の回復 です🙆♀️
除細動器は、略してDCと
呼ばれます✋
👇👇

ここ数年では、
AED(自動体外式除細動器)が
流行りですね。駅、スーパー、
病院、遊園地、、、いろんな
ところにあります🚑
👇👇

AED!除細動!と聞くと
止まった心臓を動かす‼️と
思っていませんか??😳
実は除細動は「心停止」の
状態には適応ではないんです⚠️
止まった心臓を動かすなんて
神様のようなことは
できません🙄。
不整脈が起きている心臓を
「正しい動き」にするための
ものです🙌
医療用語を使ってまとめると
【致死的不整脈を同調律に
するため】の機械です🤗

第20問−必修問題
第20問
経鼻経管栄養法を受ける成人患者の体位で適切なのはどれか。
1. 砕石位
2. 半坐位
3. 腹臥位
4. Sims(シムス)位
解答は、 2. 半坐位 です🙆♀️
まず、選択肢の体位を
図で説明します🌻




この問題では
経管栄養の注入中の体位を
問われているため
誤嚥しにくい半坐位が
正解になります🤔✨
第21問−必修問題
第21問
胃がんのVirchow(ウィルヒョウ)転移が生じる部位はどれか。
1. 腋窩
2. 鼠径部
3. 右季肋部
4. 左鎖骨上窩
解答は、 4. 左鎖骨上窩 です🙆♀️
「ウィルヒョウリンパ節」とは
どこのことでしょうか👇
左鎖骨の上あたりにあります。
消化器癌などがリンパの
流れに乗って転移します😱
胃癌が代表的です⚠️


\\share//